はじめまして。
『Grace mom note(グレースマムノート)』を運営しているYUKOです。
自己紹介
愛知在住、アラフィフ主婦。
中学生の娘が2人と小学4年生の息子を育てています。
結婚して15年、ずっと専業主婦。気づけばワンオペ育児歴も15年目になりました。
夫は仕事と自分の時間を優先するタイプ。
子どもが生まれてから、私はほぼ一人で家事も育児もこなしてきました。
実家も遠く、頼れる人もいない。
そんな中で、毎日をまわすだけで精一杯な時期が長く続きました。
子育てとお金、そして心のバランスを崩した日々
長女が生まれたとき、想像していた「母親像」と現実のギャップに戸惑いました。
家事スキルも自己肯定感も低く、特に料理が苦手。
子どもはかわいいのに、家事や育児に追われ、気づけば笑顔が減っていきました。
そんなとき、夫の転職で生活費をもらえなくなり
唯一使えるのが制限つきのクレジットカードだけ。
「お金がない」「自由がない」というストレスが重なって、心も体も限界に。
外で働こうかとも思いましたが、ワンオペでは難しく、子どもたちの体調不良や学校の問題もあり、断念しました。
ブログとの出会いと最初の挑戦
そんなときに出会ったのが「ブログで稼ぐ」という働き方。
2020年後半から独学でブログを始めました。
最初は右も左もわからず、記事を書くのに何時間もかかっては落ち込み、
それでも少しずつ成果が出るようになり、最高で月10万円の収益を得たこともあります。
けれど、勢いづいて頑張りすぎた結果、
家事も子育ても中途半端になり、また体調を崩してしまいました。
気づけばブログも更新できなくなり、収益はゼロに逆戻り。
「どうして私は続かないんだろう」
そう自分を責める日々もありました。
それでもまた、ブログを再開したくなった
時間がたち、子どもたちが少し大きくなった今。
心の中にふと、「また書いてみたい」という気持ちが戻ってきました。
稼ぐためだけのブログではなく、
暮らしを整えながら、自分らしく生きるためのブログにしたい。
そんな思いで『Grace mom note』というブログを再構築し再スタートしました。
このブログで伝えたいこと
このブログでは、
- がんばりすぎない家事・育児の工夫
- 楽天・Amazonで見つけた日常を整えるアイテム
- ポイ活や在宅ワークなど、おうちでできる小さな働き方
- 心をゆるめる暮らしのアイデア
などを、リアルな主婦目線で綴っています。
子どもが成長しても、母の悩みは終わらない。
小学生には小学生の悩みがあり、中学生には中学生の難しさがある。
誰にも相談できずに悩んでいたあの頃の私のような人に、
「大丈夫だよ」「一人じゃないよ」と伝えられる場所になれたら嬉しいです
これからの私の夢
子どもたちが巣立ったあと、私は「おうちで自立する女性」でありたいと思っています。
そのために、ブログ・ポイ活・FX・少額投資など、少しずつ経験を重ねています。
どれもすぐに成果が出るわけではないけれど、
今日よりも少しだけ心穏やかに暮らすための選択肢を増やしていきたい。
このブログが、同じように悩みながらも前に進もうとしている人の
小さな励ましになれば幸いです。
ブログ運営ポリシーについて
『Grace mom note』では、筆者が実際に使ってよかった商品やサービスを中心に紹介しています。
一部アフィリエイト広告を利用しており、ご購入によって紹介料をいただく場合がありますが、
紹介内容はあくまで「自分が本当に良い」と感じたものだけを掲載しています。
また、できる限り正確な情報を心がけておりますが、
最新情報は公式サイトなどでご確認のうえご判断ください。